タチウオの釣り方 堤防・港編

タチウオ 釣り方
タチウオ

こんにちは。
なおへーです。

今回は、堤防・港からのタチウオの釣り方(ルアー)について紹介していきたいと思います。

タチウオ
タチウオ

以前に、サーフからのタチウオの釣り方と言う記事も書いたので、
良かったら見ていって下さい。

合わせて読みたいタチウオの釣り方~サーフ編

では早速行ってみましょう!

堤防・港でのタチウオの釣り方

堤防・港でのタチウオの釣り方で今回紹介したいのは、
ルアー・ワームを使った基本的な釣り方です。

  • タダ巻き
  • ストップ&ゴー
  • リフト&フォール

以上の3つです。

雑な画像をのせますが、行うアクションのイメージはこんな感じです。

アクション3パターン
アクション3パターン


あと一つワインド釣法と言う釣り方も紹介したいと思います。
上から順に釣り方を説明していきますね。

タダ巻き

タダ巻きの釣りは、投げたら巻いてくるだけの非常にシンプルな方法です。
が、タチウオの居るレンジに上手く合わせてあげられると釣りやすいです。

ただ巻いてくるとは言ったものの、タチウオの居るレンジに合わせないといけないので、
とりあえず表層からボトム付近まで、どのレンジでタチウオがアタってくるのかを調べます。

潜る深さが異なるルアーをいくつか試せば当たるレンジが解ると思います。
そうしたら、そのあたりの出るレンジ付近を丁寧に探る事で釣果に繋がります。

沈むルアー(シンキングペンシルやバイブレーションなど)を使う場合は、
レンジキープ(あたりの出るレンジを巻く)を意識して一定速度で巻いてみましょう。

ストップ&ゴー

ストップ&ゴーとは、ルアーを投げたら巻いて→巻くのを止めるを繰り返す釣り方になります。

どのくらい巻いてどのくらい(秒)止めるのかは(巻くスピード含む)、
その日のタチウオの活性次第なので何とも言えないんです。
一概にリール何回巻いて、何秒止めておく・・・とは言えないです。

使うルアーによっても、浮力の強い物から弱い物、沈む物もあるので
自分の選んだルアーやワームに応じたいい感じのタイミングを知ることも
釣果を上げるコツでもあるので、色々なルアーでストップ&ゴーを試してみてください。

なおへー的には、ストップ&ゴーは竿をサビく釣りなので、
ロッドを海面と水平に構えて横に90度竿を動かします。
そして止めて待つ。をストップ&ゴーとしています。

ルアーのおすすめは?と聞かれると色々ありすぎて紹介しきれないんですが、
基本フローティングミノーをほぼサスペンドミノーに近く沈まない状態に
ウエイトやフックチューンしたものを使います。

リフト&フォール

リフト&フォールについては、上記で紹介したストップ&ゴーでは反応しにくい時に
よく使います。

???ちょっと違いますね‥
違ってもないか…うーん・・・
先ずはリフト&フォールで当たるタナを見つける!だ!!
そう!こんなイメージ。
自問自答すいません・・・(ノД`)・゜・。

ストップ&ゴーリフト&フォール違いについては、
ルアーを投げて浮くか沈むかの違いで言い方が変わるようなイメージを持ってもらえると
理解しやすいかと思います。

要は、リールを数回巻くか、竿を90度位動かした後にラインの余りを巻き取り
巻くのを止め、ルアーが浮くか・沈むか?
の特性の違いと考えてもらえればいいのかな?

リフト&フォールに適したルアーは、
沈下スピードが早いのか?遅いのか?で、

  • メタルジグ
  • バイブレーション
  • ワーム系
  • (ヘビー含む)シンキング系

が、適したルアーとなります。
先ずは、リスト化したルアーの上から順に試してみてください。
その日の癖が見つかるはずです。

リフト&フォールで特にジグ・バイブレーションを使う場合は、
フォールが早い割に思っている以上にリフトしていないので、
数回シャクり上げてフォールスピードを考えてください。

上手くリフト&フォールが出来ないと海底付近でのみ
リフト&フォールをしている事になります。

フォールスピードが遅い物は逆に、
しっかりリフト出来たらしっかり沈めてあげて
ください。


ここのレンジキープ部分は経験を積むしかないんで、
初心者の方には難しいかもしれませんが練習あるのみです。

3つの釣り方の優先順位について

紹介した3つは、釣れ方が解れば強い順に羅列してみました。
何もわからい状況なら、下から試してみてください。

と言うのも、この3つの釣り方を比較すると、(下から)

  • リフト&フォール・・・釣り始めでどこに魚がいるかわからない時や、
               反応が良い時に用いる
  • ストップ&ゴー ・・・あるタナで漂っていた方が良い時に用いる
  • タダ巻き    ・・・どこで反応するかわかった時に用いる

と言えばわかりやすいですかね??
アクションの強弱などでも、その日の釣果がまるで変ります。
地域性や現場に合ったルアーセレクトをして見てください。

またタチウオ自身も当たるレンジがころころ変わる魚なので、時合いの中で
どこに居るのかの把握をする為にも、この3つの釣り方を駆使しして常に当たる
レンジを探し狙い続ける事が重要なポイント
です。

ストップ&ゴーとタダ巻きに関して言えば、

  • ルアーを巻き続けた方がアタリが多いのか?
  • ルアーを止め、一定層で漂わせるほうが良いのか?

その日によって良い悪いがあるので、色々試してみてください。

近くに餌でタチを狙っている方が居て、電気ウキで爆釣されているようであれば
一定層を漂わせるストップ&ゴーの方が有利かと思います。

逆にエサで釣れていなければ、リフト&フォールかタダ巻きで、
タチウオに積極的にアピールしに行った方が良い時もあります。

加えてタチウオを釣りたいんであれば、これに加えてもう1つ
覚えておいてもらえたらいいなって釣法があります。

それは、

ワインド釣法

ワインド釣法とは、ジグヘッド・ルアーのヘッド部の形状により、
1回しゃくれば左右どちらかにダート(飛ぶ)してくれる事でリアクションで
魚に口を使わせる釣り方になります。

エギングのシャクリで餌木の動きをイメージしてもらえれば分かりやすいと思います。
左右にピピピッ!!と動きますよね。

それをタチに応用したバージョンです。

なおへー的には、リアクションの釣りなのであまり好きではないですが、
釣れる釣りでもあるのでワインドって釣り方もあるよ!
位な、やり方の説明もしないまま紹介だけさせてもらいますね。

個人的に、この釣りを覚えるより上記3点の釣りを覚えた方が、
他魚種に応用が利くので敢えて説明はしません。
知りたければ、紹介している方のブログなりYouTubeを見てください。

腕への負担が大きく疲れるので、お勧めしない一つの理由です。

ブログよりYouTubeの方が伝わるしね🎵

おすすめタックル

お勧めタックルを紹介したいと思います。

個人的にはエギやサーフをやられている人ならそれを流用しましょう。
専用タックルを揃えてまでする釣りではないと思います。

なおへーは、シーバス・エギングタックルをそのまま流用しています。

はじめて挑戦する方には、

  • 竿  ・・・7ft~
  • リール・・・c3000以上
  • ライン・・・PE0.8以上、リーダー4号以上
  • ルアー・・・釣りに行く場所による(水深・流れ)

こんな感じで用意していただければ良いです。
ぶっちゃけ何でもいいです。

タチウオは幽霊魚と呼ばれるだけあって、釣りに行った際に、
釣れる釣れないがハッキリわかる魚です。

いかにタチの状況に合わせるかがキーポイントなので、
タックルのおすすめを紹介するよりは、現場に足を運んで状況の把握を
してもらった方が釣果に繋がります。

サーフ編、 堤防・港編ときたら次は餌釣り編ですかね?

タチウオ釣りは人気も高いし、食べても美味しい。
タチウオが釣れる地域なら、みんなに楽しく釣ってもらって美味しく食べてもらう。
そうできたら、なおへーは嬉しいし、自分の引き出しの中身を全部紹介しちゃう勢いなので
次はタチウオの餌釣りについて解説していきたいと思います。

エサ釣りの基本的なやり方と、ルアーの良い所をmixさせたハイブリッド釣法を
紹介したいと思います。

すぐにブログを更新できればいいんですけど、
中々準備に時間が掛かりますね…(-_-;)

まとめ

今回はタチウオを堤防・港からの釣り方をなおへー的に紹介させてもらいました。
参考にしていただけたら嬉しい限りです。

タチウオは上で紹介した3つの釣り方を基本として覚えてもらえば、
釣れている時期にボウズをくらう事は減ると思います。

タチウオが釣れるシーズンになったら是非狙って釣ってみてください。

それとちょっとしたおまけを紹介します。

おまけ

周りはバンバン釣れているのに自分だけ釣れない・・・
そんな時は、自分が周りと全く違う釣りをしている事が良くあるので、
釣れている人に何を使って釣っているか?より、
今どのレンジでアタリが出ているのか聞く事も好釣果を出すためには必要です。
使っているルアーはその後に聞けば良いです。

協力
協力

理由は簡単。
釣りに行った日にその場の皆が幸せになる為に、
ヒソヒソせず情報共有した方がメリットが大きいからです。

  • タチはレンジがころころ変わる前提と考える
  • レンジが変わった事を周りと共有する
  • 近・中・長距離のアタりがでるレンジに到達させるために必要な飛距離の共有
  • どんなルアーなどを使っているか共有する
  • アタリが遠のいたら三者三様で別の事をする

周りを巻き込んで、みんなでアタリのある所を共有して集中的に狙う方が
より好釣果をたたき出すコツ
でもあるので、釣り場に着いて両隣になる人には
積極的に話しかけてみんなで沢山釣りましょう。

以上でーす。
ではまた( ´Д`)ノ~バイバイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました